FXで収入が増えてくると、気になるのは税金です。
ぼくの働く会社に、元々フリーでもやっていた税理士さんがいて、
最近仲よくなったのでFXの税金のことを聞いてみました。
そしたら、
税金を安くする方法がある!と言うんです
この話には目からウロコでした
外国為替(FX)の税金について
以前このブログでFXの確定申告のやり方について調べて書きましたが、
FXで年間20万円以上の利益を出した場合、確定申告が必要なんです。
ぼくは今年既に20万円を超えているので少々ビビってます
FXの税金を安くする方法
くりっく365の取扱業者でFXをやる
その税理士さんは職業柄、ぼくと同じような質問をよく受けるそうです。
そして「FXをやるなら、くりっく365が断然お得」と教えてもらいました。
これは税理士たちの間では当たり前の話のようです
くりっく365だと税金が安い!
FXには2つの取引があるようです。
1つめは、
ぼくが普段やっている、外為オンラインやマネーパートナーズなどのFX業者を介しての取引方法で、これらを「相対取引」と呼ぶようです。
2つめが、
くりっく365の「取引所取引」です。
これは、東京金融取引所というところが市場を開設・運営しているようです。
通常の「相対取引」では、税率が15~50%もかかるのに対し、
くりっく365の「取引所取引」では、税率が一律20%で済んでしまうというのです
収入が増えれば増えるほど、くりっく365の方がダントツに得ということが明白ですね!!
将来もっとFXで収入が増えることを考えて、
くりっく365でも口座開設しようと思います
税金対策になるくりっく365の口座開設
くりっく365は、東京金融取引所が公認している全17社のFX会社のなかから選ぶことになります。その17社の中でもサイバーエージェントFXが一番人気があって手数料も安いということなので、こちらで口座開設します
※ちなみに、ぼくが元々やってるサイバーエージェントFXは「外貨ex」という相対取引の方なので、「取引所取引」のくりっく365とは別の口座です。
・サイバーエージェントFXは、くりっく365の新規口座開設数の約39%を占めている
・トレール注文が可能
・手数料が安い
» サイバーエージェントFXのくりっく365はこちら