こないだのドル円の急下落ではショートで利益を上げることができ、
さらにその後の反発の上昇では、ドル円、英ポンドのロングで利益を上げることができました。
1万円から始めたFXも、
ちょい負けちょい負け大勝ち!ちょい負けちょい負け大勝ち!の繰り返しで、
ようやく5万円に到達しました!!
これでようやくロスカットを気にせず複数ロットの取引ができます!!
もちろんストップロス(逆指値)は必ず付けます。
FXの基本的なやり方がわかってきたので、そろそろ実践的な勉強を始めたいと思います。
そう思って、本日18:00〜19:30で行われた外為オンラインの実践セミナーに行ってきました

FX実践セミナー
前回行った外為オンライン基礎セミナーとは違い、経済指標の見方やテクニカル分析といったより実践的な講義内容でした。
前回行ったときはチンプンカンプンでしたが、これまで自分でFXを色々いじりながらやってたので、今度はすんなり聞くことが出来ました。
そして、今までチャートの正しい見方を知らなかったということが、このセミナーを通じてわかりました。
さて、どんな内容のセミナーだったかというと、
前半は、
まずは、経済指標について。
現在の状況や、経済指標のどの点に注目すべきかどうかなど。
その他、中国経済の影響と、オーストラリア成長の関係など。
そして、出口戦略をめぐるFRB関係者の発言について。
後半は、
テクニカル分析について。
テクニカルチャートは様々な機能や設定がありますが、講師の佐藤正和さんは特定のいくつかに絞って分析をしているようです。その特定のいくつかを細かく教えてもらいました。
例えば、
・移動平均線の有効な使い方
・一目均衡表の注目すべきポイント
・遅行スパンが重要ということ
・ボリンジャーバンドで何を分析するか
・オシリーター系のMACDやストキャスティクスはどうなのか
などなど、こんな内容の講義でした。
チャートって奥が深いんですね
丁度そろそろチャートを本格的に勉強しようと思っていたところなので、大変、ためになるセミナーでした。行って良かった
今日聞いたことをふまえて、チャートを勉強しつつ、このブログ内でもチャートの使い方をこれからどんどん書いていこうと思います
お楽しみに〜
外為オンラインについて
いまなら口座開設で5,000円キャッシュバック中です!
» 詳しくはこちら